お知らせ縁結びの実2021.10.25
いきなり寒くなってきましたね。
皆様体調はいかがでしょうか?
今回は遠江の小國神社を紹介させていただきます。
ここには縁結びの御神木「ひょうの木」(和名イスノキ)があります。
イスノキは古事記にも登場する櫛になる木です。
「湯津津間櫛」のユツに由来し言葉で
ユツノキ→ユスノキ→イスノキと言葉が転化したと言われています。
名称は別名ひょうの木とも言われ
その葉には『まゆ型』の殻(木質化)になる特質があり小さな穴が開きます。
大国様がひょうの木を吹いたところその美しい音色に感銘を受けた女神が現れ契りを結んだという古い言い伝えがあり
恋愛・人間関係・仕事など様々な縁を結ぶ御神木として古くから信仰されています。
ひょうの木の実、ひょうの実は社務所でも売っていますが
実際になっているところを見れる時期もあるそうです。
出会いと縁を求めて行かれてみては如何でしょうか?
また、紅葉もキレイですのでこの時期はお散歩に行かれるのもいいかもしれません。
紅葉狩りやドライブも一人より二人の方が倍楽しめると思います。
素敵な人と巡り合える様にお手伝いさせて頂きますので一緒に頑張って行きましょう。
http://wedding-bell.co.jp
〒430-0929
静岡県浜松市中区中央3-7-1
ハーモニア新町ビル2F
053-450-3222